皆さん。選挙期間中に走っている選挙車に手を振ったり、声援を送った事ってありますか?
正直なところ、私はしたことがありませんでした。新聞で顔写真と政策の主張を読み比べることはあっても、選挙車や街頭演説にそれほど熱心に耳を傾けることはしてきませんでした。
しかし、実際に自分が候補者の立場で選挙を経験し、選挙車に乗り込み、選挙車の中から福知山市を見てまわってみると、自分の声に答えてくれる人たちが居ることがとっても嬉しいことに気が付いたんです。
遠く離れているのに手を振ってくれたお婆ちゃんや、子供たち。
「僕も西田だよ。」と選挙車を追いかけながら、ジャージの胸についた名前の刺繍を見せてくる中学生。
対向車線の車中で、運転しながら手を振ったり、会釈してくれるドライバー。
これがすごく嬉しんです。
自分の声に反応してくれることが、子供たちが元気な反応を見せてくれることが、こんなにも楽しいことなんだなと
そんなことを思った一日でした。


