議会報告 第二回

福知山市議会議員

 西 田 信 吾

議員活動を始めて六か月目になります。現在の活動状況について報告いたします。



出席した主な行事
7月・市町村議会議員研修(滋賀県)
 ・海の京都博開会式典(宮津市)
8月・KTR利用促進協議会総会(宮津市)
・議会運営委員会視察(山口県)
・市民地域委員会視察(三和町)
429号榎峠トンネル早期着工決起大会
・鳥獣処理施設開設式典(大江町)
9月・惇明敬老祝賀会

 ・惇明小学校運動会


◎一般質問概要
九月十四日の本会議において次の三項目の質問を行いました。

[質問1]本市の未来創造福知山(案)の概要、市長の決意は
[答]長期にわたる地域社会の変容に対応し、将来あるべき望ましい福知山市の姿を体系化するために「未来創造福知山(案)」(名称変更)を策定した。市民主体の市政の実現、市民協働の施策を行う決意だ。積極的な議論をしたい。(市長)

問]長期ビジョン策定の意義は
[答]未来の福知山のありたい姿を示すものだ。人間性が豊かで生きがいを感じるまち、豊かな環境や文化で輝くまち、新たな可能性が生まれるまち、安全安心に暮らせるまち、本市の強みを活かし中核都市としての役割を果たす、多様性あふれる高次機能都市をめざす。2040年の人口想定は、7万5千人から8万5千人だ。出生数と転入者の増加、転出者の減少を併せて行う長期ビジョンを示し、量から質への転換を図る。(市長公室長)

[質問2]三和工業団地、中心市街地への企業誘致による雇用拡大
 [答]三和工業団地の誘致状況は現在8社、28区画中⒑区画。誘致が進まない理由は、通勤時間の長さ、高速道路からの距離、工業用水の制限が原因と考える。企業訪問や企業展でのPR活動を行い、物流関連企業を含めた積極的な企業誘致を進める。府との連携も行っている。中心市街地への誘致は、活性化が生まれると認識している。企業訪問などで誘致を進める。(農林商工部長)

[質問3]。観光業の振興による交流人口の増加対策は。
[答]「城とスイーツ」以外の観光資源は、雄大な自然や体験型施設、マラソンなど発信している。
対策として未来創造福知山に沿ったプランを策定している。
外国人観光客対策として英語、中国語、韓国語のパンフレットの作成など、舞鶴港に寄港した船の客も視野に入れた取り組みを行っている。(地域振興部長)


◎福知山公立大学(仮称)問題

九月二十八日の本会議において関連議案が16対9の賛成多数で可決され、公立大学開設に向けて動き出しました。この問題は学生の確保等の課題がありますが、本市にとって大学は不可欠であるとの判断で賛成いたしました。公立大学は市をあげた運営が重要であり、今後の対応を監視してまいります。

◎路線バスの運行について

東岡(釜戸)、荒木、西小谷ケ丘、丸田ヶ丘自治会の協力を得ましてアンケートを実施しました。結果を踏まえてバス運行の実現に向けて要望してまいります。


今後ともよろしくお願いいたします。


議会報告


福知山市議会議員
西 田 信 吾

平素は大変お世話になっております。
本年四月二十六日の福知山市議会議員選挙で初当選させていただき、五月から議員活動を始めております。
現在の活動状況について報告いたします。


◎所属会派 
希望の会(きぼうのかい)
 幹事 桐村一彦 議員
    高宮辰郎 議員
    藤田 守 議員
副議長 田渕裕二 議員と西田信吾の五名です。

◎所属委員会
①市民地域委員会
委員長  足立伸一議員
副委員長 西田信吾
○地域の活性化を政策提言
②議会運営委員会
委員長 塩見卯太郎議員
○議会運営のあり方を提言
③議会改革検討会議
委員長 吉見茂久議員
○開かれた議会の取組を検討

◎一般質問
六月二十四日に本会議での一般質問を初めて行いました。(会派の代表質問を含め三日間で十七名の議員が質問しました)
私が行った質問の概要は次のとおりです。
[質問1]本市の人口減少対策に定住自立圏制度を活用すべきだ。定住自立圏構想の概要と評価は
[答]人口5万人程度以上で昼間人口の多い中心市と近隣市町で圏域をつくり、医療、福祉、防災、産業振興、公共交通などで連携事業を行う。特別交付税などの支援措置がある。京都府北部の発展に重要な制度であり、活用に理解を深めていく。(市長・市長公室長)

問]近隣市町とはどこか。協議実績は。中心市宣言をしない理由は。
[答]舞鶴市、綾部市、宮津市、与謝野町、丹波市、朝来市が考えられる。協議は進めている。制度の重要性は共有しているが、十分な理解は得られていない。中心市宣言をするにはその後の連携ができるかが重要である。本制度が合併を目的としたものとの誤解もあり、段階的に広げている状況である。(市長公室長)


[質問2]市民サービス向上には市職員の健康管理が重要。市民からの意見要望等の対応状況は。
[答]市民相談室での昨年の相談は877件で前年から97件増加。相談室から担当課につなぎ組織的に対応している。(市長公室長)

[問]市職員の健康管理は。
[答]年1回の健康診断、月1回の産業医による相談がある。有所見率は5割強で推移している。

[問]超過勤務状況は
答]増加傾向にある。災害対応などで農林、税務部局が多い。超過勤務と健康は少なからず影響がある。

[問]メンタルヘルス不調による休職者はいるか。
[答]6名いる。職場復帰対策を講じている。予防対策として心の相談室開設や研修、ストレスチェックを行っている。(総務部長)

[質問3]路線バスの利用状況と今後の対策は。
民間、自主運行、市バスの計30路線全て赤字である。利用者の減少が続き、特に周辺部が著しい。高齢者の免許証返納は増加している。今後はニーズを把握し、公共交通網形成計画を策定する。(市民人権環境部長)


 
今後ともよろしくお願いいたします。

ゆらのガーデン、着々と修繕工事も

過去、二度にわたる水害で大きな被害をこうむった福知山ゆらのガーデン。


市の肝いりで始めた事業だけに、市の責任も回避できないものと思います。 同じことの繰り返しにならないよう、抜本的な治水事業が必要です。


着々と修繕工事が進むゆらのガーデン。 市のシンボルである福知山城のふもとにある、おしゃれで散歩にも適した素敵な場所です。
四月末に再開されるようなので、皆さんもぜひ一度遊びに行かれてはどうでしょう。

当選報告

先日4月26日(日)に行われました福知山市議会選挙において、市民の皆様のご支援をいただき、当選致しました。



投票してくださったみなさま、ならびに後援会にご協力くださったみなさま。

 心より感謝申し上げます。 未来の福知山の安全・安心・安定のために、働きかけて参ります。
 西田しんごは、一歩いっぽ確実に進んでまいります。

福知山の財産

駅前で朝の挨拶をしました。 
通勤通学中の沢山の市民の皆様、「西田しんご」を見かけたという人もいらっしゃるのではないでしょうか? 


さて、今日道行く人々を見ていてふと思ったのが、学生が多いという事です。 特に高校生の数がとても多い。何故か? 
日本には4,963の高校(平成26年5月現在)があるのですが、 そのうち6つ高校がここ福知山市にあります。 
福知山市の人口は約8万人です。日本の人口が1億2700万人ですから、 単純に人口比で割れば福知山に振り当てる高校の数は3つといったところでしょうか。

 そうです。 なんと平均値の倍の高校が福知山市にはあるのです。 福知山市内はもちろんのこと、市外からも福知山市に通学する生徒がたくさん 居られます。

 彼ら彼女らは福知山の財産です。 未来への希望です。 道行く学生たちとあいさつを交わしながら、そんなことを思いました。


朝の挨拶@陸上自衛隊福知山駐屯地前

陸上自衛隊福知山駐屯地前にて朝の挨拶を行いました。
 駐屯地のすぐふもとに住んでいる私にとって、聞こえてくるラッパの音、ロー ドワーク中の自衛隊員の姿は幼少のころから慣れ親しんだものです。 


一時間ほど立って、出勤に来る隊員に挨拶を行ったのですが(朝立ちと言います)、後半になると足が痛くなってきて、軸足を右に、左にと移し替えながら 立っていましたが、自衛隊員の方はきれいに背筋を伸ばし直立のままピクリとも動かないんですよね。 

ちょっとしたことですけど普段の訓練の差を感じました。 自衛隊体操が始まると隊員に合わせて体操をしました。 良い運動になりました。

明智藪

「明智藪」というと京都市伏見区にある、山崎の戦いに敗れた明智光秀が落ち武者狩りにあい最後を遂げた地が有名と思いますが、実は福知山にも同じく「明智藪」と呼ばれる場所があります。



由良川と法川の合流地点の先に「明智藪」と呼ばれている竹藪があります。
由良川の氾濫をせき止めるためかつて明智光秀が由良川の氾濫をせき止めるために人工的に作られた竹藪を植えた堤防だと言われています。



 大量の鳥の巣があり、バードウオッチングにも最適です。




総決起集会を終えて

南陵中学校にて総決起集会を行いました。 



足を運んで下さったたくさんの方々、本当に有難うございます。 
また応援の演説に駆けつけて下さった、松山正治市長様、福島慶太元市議会議 員様、岡地区自治会長会副会長 応援の言葉を頂戴し奮い立っております。
感動しました。 有難うございます。 


皆さまの巧みな演説と比べれば、私の演説は退屈だったかもしれません。 

演説で申し上げた伝えたい思いを、政策を、ホームページでも公開しております。 よろしければご一読ください。


偶然の出会い。普段とは違う感動。

選挙車で福知山市内を回っている最中に、ふと見覚えのある女性が手を振ってくれるのをお見かけしました。

この時はお顔をしっかり確認できなかったので「誰だったかな~」と気になっていたのですが、帰り道で同じ道を通ったときにもやはり手を振ってくれていました。

昔同僚だった方でした。しっかりと握手をして応援を感謝しました。とても嬉しかったです。



広い福知山(1741の市区町村で175位の面積)で偶然昔の知人に会えるのも選挙活動をしているがゆえのことでしょうし、また、こちらが気が付かないだけで、福知山市の多くの知人や友人が応援してくれているのだなと思いました。


岡中央センターにて個人演説会を開きました!

あいにくの雨模様でしたが
岡中央センターにて個人演説会を開きました。



足元の悪いなか、足を運んで下さった皆様本当にありがとうございました。
端的に分かり易い演説を心掛けているのですが、熱心にうなずきながら聞いてくださる方もいて、ついつい熱が入って長く喋ってしまいます。

選挙カーの車窓から

皆さん。選挙期間中に走っている選挙車に手を振ったり、声援を送った事ってありますか?
正直なところ、私はしたことがありませんでした。



新聞で顔写真と政策の主張を読み比べることはあっても、選挙車や街頭演説にそれほど熱心に耳を傾けることはしてきませんでした。

しかし、実際に自分が候補者の立場で選挙を経験し、選挙車に乗り込み、選挙車の中から福知山市を見てまわってみると、自分の声に答えてくれる人たちが居ることがとっても嬉しいことに気が付いたんです。



遠く離れているのに手を振ってくれたお婆ちゃんや、子供たち。
「僕も西田だよ。」と選挙車を追いかけながら、ジャージの胸についた名前の刺繍を見せてくる中学生。
対向車線の車中で、運転しながら手を振ったり、会釈してくれるドライバー。

これがすごく嬉しんです。
自分の声に反応してくれることが、子供たちが元気な反応を見せてくれることが、こんなにも楽しいことなんだなと

そんなことを思った一日でした。



市議会議員選挙が始まりました!

いよいよ市議会議員選挙が始まりました。



初めての選挙活動で私がまず感じたことは、こんなに大変なことはとても一人では出来ないなということです。
数多くの協力者、応援があって初めて議員選挙に臨めるのだという事を、強く実感しています。


感謝、感謝の毎日です。

【個人演説会のお知らせ】
4月20日(月)
 20:00~ @岡中央センター

福知山市議会議員選挙に立候補致しました。


4月19日(日) 本日告示の福知山市議会議員選挙に無所属で立候補しました。
36年の労働行政の経験を活かして「わが町福知山」に少しでも貢献できるよう頑張ります。
岡地区自治会をはじめ、地元の多くの方々の応援をいただいております。 感謝、感謝の毎日です。

「災害のまち」という福知山市のイメージを払拭し、
「老後と子育てに安心なまち」 「女性が活躍する健康なまち」「働きやすいまち」
という新たな福知山を発信し、 未来の福知山市の安全・安心・安定を目指します。



【個人演説会のお知らせ】
4月19日(日)
 18:45~ @岡中央センター
 19:30~ @駅南西陵集会場
4月20日(月) 
 20:00~ @岡中央センター