駅前で朝の挨拶をしました。
通勤通学中の沢山の市民の皆様、「西田しんご」を見かけたという人もいらっしゃるのではないでしょうか?
さて、今日道行く人々を見ていてふと思ったのが、学生が多いという事です。
特に高校生の数がとても多い。何故か?
日本には4,963の高校(平成26年5月現在)があるのですが、
そのうち6つ高校がここ福知山市にあります。
福知山市の人口は約8万人です。日本の人口が1億2700万人ですから、
単純に人口比で割れば福知山に振り当てる高校の数は3つといったところでしょうか。
そうです。
なんと平均値の倍の高校が福知山市にはあるのです。
福知山市内はもちろんのこと、市外からも福知山市に通学する生徒がたくさん
居られます。
彼ら彼女らは福知山の財産です。
未来への希望です。
道行く学生たちとあいさつを交わしながら、そんなことを思いました。